ちゅらさん第12話「夢と散った甲子園」あらすじ・感想

 

NHK朝ドラちゅらさん。その第12話は「夢と散った甲子園」です。ちゅらさん第11話のあらすじで、決勝まで言った恵里(国仲涼子)の学校、那覇北高校です。

 

 

ちゅらさん第12話では、決勝戦が行われました。そこからスタートです。決勝戦は、雨で順延になります。をのため、野球部は体育館で練習しています。

 

 

るみこ(前原絵理)「恵里ゴーヤマンさ親戚に5つ頂戴。」

 

恵里「ありがとう。」

 

 

 

るみこ「甲子園に行ったらさ、応援席にでっかくゴーヤマンって書いて宣伝すればいいさ。テレビにも映るよ」

 

恵里「それいいかもね。はい。」

 

 

 

るみこ「ん?6つあるよ?」

 

恵里「1個はおまけ」

 

 

 

るみこ「サンキュー。」

 

体育館で練習のかけ声が聞こえます。

 

 

 

恵里「みんな気合入ってるねえ。」

 

るみこ「うん!」

 

 

 

一方、恵達(山田孝之)は今日もライブハウスに行きます。ロックを聴く恵達。その視線の先には、もちろん恵達の好きな金城ゆかり(ベッキー)がいます。

 

ゆかり「あれ?古波蔵恵達じゃない?どうしたの?」

 

 

 

恵達「どうしたって、あっ偶然だね。」

 

ゆかり「えっ?よく来るの?」

 

 

 

恵達「よくってほどじゃないけどさ・・・まあたまに」

 

ゆかり「へえ~そっか。」

 

 

 

恵達「うん。そう。あっ金城は?」

 

ゆかり「うん。時々ね。好き?」

 

 

 

恵達「えっ?」

 

自分のことかと思ってびっくりする恵達

 

 

 

ゆかり「ロック」

 

恵達「結構好きかな。」

 

 

 

ゆかり「へえ・・・でも意外。恵達がこんなところに一人でいるなんてさ。」

 

恵達「そうか?」

 

 

 

ゆかり「そんなふうに見えないし学校じゃ。」

 

恵達「どんな風に見えるんだよ」

 

 

 

ゆかり「なんか現実的でさ、面白味の全然ない男って感じ。でも、ちょっと見直した。」

 

恵達「そっか。それはどうも」

 

 

 

ゆかり「何その黄色いの?」

 

ゴーヤマンの黄色いヘルメットのことについて聞かれます。

 

 

 

恵達「えっと、これはあの~、バイトの帰りで・・・」

 

ゆかり「そうなんだ。ねえ、自分ではやらないの?ギターとか?」

 

 

 

恵達「今のところは聞くほう中心だけどね。でも、前はちょっとやってたことあってさ。でも、また始めようと思ってるわけさ。」

 

ゆかり「本当に?そしたら聞かせて。」

 

 

 

そう言って恵達の肩をもつゆかり。

 

恵達「おう。」

 

 

 

さあ、いよいよ野球の決勝戦です。

 

恵尚ゴリ)はゴーヤマンの衣装でばっちり決めています。緑色で気持ち悪い。

 

 

 

おばあ平良とみ)「おばあは他人のふりするよ。」

 

恵尚「なんでえ。おばあが作ったんでしょ。」

 

 

 

その試合の内容がもう、ボロ負けです。

 

エースのまこと(宮良忍)がめったうちにあい、5回を終わって11対0で負けています。観客席もため息です。

 

 

 

恵里るみこみよう。」

 

るみこ「だって。」

 

 

 

恵里「最後までみるのが私たちの仕事さ。結果じゃないさ。」

 

るみこ「うん。」

 

 

 

恵里「さあ、1点とろうね。まだまだわからんよ。」

 

そう言って応援する恵里。結果は、16対0でした。

 

 

 

まこと「いやあ惜しかったね。」

 

恵里「ばか・・・」

 

 

 

恵里も家にかえります。

 

恵里「ただいま・・」

 

 

 

勝子田中好子)「お帰り。」

 

おばあ「美味しいものでも食べようね。」

 

 

 

恵里「うん。あ~あ。」

 

恵尚恵里元気出せ。ゴーヤマンに笑われるよ。」

 

 

 

恵里「うん。」

 

恵尚「古波蔵家の皆さま。恵里に大きな拍手を」

 

 

パチパチパチ・・・

 

恵尚「野球は残念な結果に終わってしまいましたが、ゴーヤマンの快進撃は続いております。なんとなんとなんと、ゴーヤマンの売上は、本日分だけで200であります。赤丸急上昇。」

 

恵里「すごいね。」

 

 

 

勝子「200・・・」

 

恵尚「はい。すごいです。これは実に300%近い伸びを示しておりまして、このまま明日以降が楽しみになってきました。」

 

 

 

まだ、恵尚が話していますが勝子恵文おばあを台所の方に呼びます。

 

恵文堺正章)「どうした?」

 

 

 

勝子「200売れたって言っていたでしょ?」

 

恵文「すごいさ。」

 

 

 

勝子「そうじゃないの。私黙っていようと思ったんだけど、実は実家のほうの親戚に集まってもらって買ってもらったの。だからね、その200って全部、親戚なの。ちょうどそのくらいなの。」

 

恵里「でもなんで急に売れたんだろうね。」

 

 

 

恵尚「商売なんてこんなもんさ。」

 

恵達「俺がゴーヤマンをやった時は、一つも売れなかったけどねえ。」

 

 

 

 

恵文「役者がまずかったんでないのか?」

 

恵達「よくいうよ。」

 

 

 

「こんばんは」の声がきこえます。

 

恵尚「あ、来た来た。はい。今いくさ。おうご苦労さん」

 

 

 

正一「なんのなんの。2000個ね。」

 

恵尚「悪いね。」

 

 

 

勝子「恵尚、これ?」

 

恵尚「俺、絶対に売れると思ってたからさ、品切れになったら困ると思って追加注文ちゃんとしてたの。ね!」

 

 

 

おばあ「いくつ追加した?」

 

正一「5000です。」

 

 

 

恵文「合計して9500.」

 

おばあ「悪いけど、持って帰ってくれんね。」

 

 

 

正一「は?」

 

恵尚「おばあ何言ってる?こんなのあっというまだよ。」

 

 

 

恵達「それはどうかね。」

 

恵里「よし、明日から売って売って売りまくろうね。」

 

 

というわけで古波蔵家が大ピンチに陥っています。

 

 

ちゅらさん12話の感想

 

ちゅらさん第12話のあらすじはここまでです。ちゅらさん第13話につづく。第12話では、恵里の甲子園の夢が破れてしまいました。

 

 

また、ゴーヤマンの方も、実は親戚にしか売れていなかったことがわかっていますが、恵尚がそれを知らずに追加注文してしまいます。古波蔵家が大きなピンチに陥っています。そうゴーヤマンが売れずに借金が残ってしまうのか。

 

 

ちゅらさん第13話はゴーヤマンのその後と、恵里の進路など盛りだくさんになっています。第13話も楽しみです。