このページは、NHK朝ドラ「ちむどんどん」第74話のあらすじ,感想をまとめています。あらすじは、吹き出し(会話形式)でわかりやすさをプラスしてお伝えしています。
ちむどんどん第73話のあらすじで、のぶ子(黒島結菜)たちは優子(仲間由紀恵)の過去の話を聞きました。
ちむどんどん第74話のあらすじは、優子の話を聞く続きからはじまります。ちむどんどん第74話のタイトルは「子どもたちの涙」です。
ちむどんどん第74話あらすじ
のぶ子(黒島結菜)、賢秀(竜星涼)、良子(川口春奈)、歌子(上白石萌歌)らは、優子(仲間由紀恵)の話を真剣に聞きます。
優子は、賢三(大森南朋)とのなれそめ。戦争であじわった過酷な体験を子どもたちに打ち明けます。



けど、今でも家族が山の中に埋まっていると思ったら苦しくなって。そんな時に、新聞でこの記事を見て出来ることをしようと思うようになった。


その頃、田良島(山中崇)も三郎(片岡鶴太郎)に話していました。

兄がどうして亡くなったのかわかりませんでした。大人になるとわかるのかなって。でも、今でもわからないのです。
再び、話は沖縄に戻ります。



自分の食べる分をわけてあげれば、生きていたかもしれない。うちだけ、生きていていいのか。うちの戦争は終わってないわけ。いつまでたっても。
亡くなった人の分まで、あんたたちには幸せになってほしい。幸せになることを諦めないで欲しい。ずっと、そう思っていた。
だから、あんた達には家族を亡くす思いをさせないはずだったのに、賢三さんが無理をしていたことに気づてあげられなかった。
ごめんね。みんなの大好きなお父ちゃん守ってあげられなくて。ごめんなさい。ごめんなさい。



ウークイの夜明けを一緒にすごした、子どもたちは決意を新たにします。




その晩、歌子(上白石萌歌)は三線をひき歌いました。そして、ウークイの夜にみんなで手を合わせ、祈りました。

ちむどんどん74話のネタバレ,あらすじはここまで。ちむどんどん第75話のネタバレ,あらすじにつづく。
ちむどんどん第74話感想
ちむどんどん第74話のあらすじでは、引き続き優子の話を子どもたちが聞くというストーリーでした。戦争の話や賢三とのなれそめなどを子どもたちに伝えました。
昨日、今日で優子が抱えている闇にすべて打ち明けました。さすがに、今日はちょっと泣きそうになってしまいました。
やっぱり、戦争は残酷です。家族をバラバラにして、遺骨すらない人がたくさんいます。ずっと山の中に埋まったままです。
田良島も兄がそんな状態だったんですね。なぜ、田良島が20年前に嘉手刈(津嘉山正種)の記事を書いたのかその理由がわかりました。
この時代、多かれ少なかれ日本中でそんな人であふれているのだと思います。沖縄戦だけでなく、広島、長崎の原爆。日本各地で行われた大空襲。
民間人まで死においやったのは、国際法上は戦争ではなく虐殺です。ただ、歴史は勝者が作り出すものなので、日本が戦争に突入したことが悪になります。
物事には、二面性があるので正しく伝えることはとても大事だと思いました。優子の心が少しでも軽くなったのであれば、第73話と第74話の内容は良かったと思います。
ちむどんどん第74話の感想はここまで。ちむどんどん第75話の感想につづく。
あなたにおススメのページ
ちむどんどん第75話のネタバレ,あらすじ
ちむどんどん第15週のネタバレ,あらすじ
ちむどんどんの相手役ネタバレ/結婚相手は誰?
ちむどんどん公式ブックはコチラ
この先の生きる意味もわからない。そんな状態だった。賢三さんから家族の思い出を話してくれ。何度も言われた。