このページは、NHKの朝ドラ「ちむどんどん」第26話のあらすじ,感想をまとめてわかりやすさをプラスしてお伝えしています。
ちむどんどん第25話のあらすじで、高校を卒業したのぶ子(黒島結菜)は、本土に復帰した沖縄から家族に別れを告げて東京に旅立ちました。
ちむどんどん第26話のあらすじは、のぶ子が上京するところからスタートします。ちむどんどん第26話のタイトルは「にいにがいない」です。
ちむどんどん第26話あらすじ
1972年(昭和47年)5月、沖縄が本土復帰をはたした年に、のぶ子(黒島結菜)は沖縄を旅立ち本土、東京に料理人になるためにやってきました。
のぶ子は、幼いころから憧れていた東京に降り立って、見るものすべてが新鮮で驚きっぱなしでした。





東京では、みたことないほどにたくさんの人が歩いて、たくさんの車が渋滞していました。そんな中、のぶ子は銀座のレストラン「アッラ・フォンターナ」に行きました。

「アッラ・フォンターナ」の料理は、西洋料理店です。のぶ子は、その凄さに驚きの連続です。


そして、その様子をオーナー大城房子(原田美枝子)に失笑されます。




その頃、良子(川口春奈)のところに金吾(渡辺大知)がやってきました。



その後、のぶ子は兄・賢秀(竜星涼)がいるはずのボクシングジムに向かいました。しかし、賢秀の姿が影も形もありませんでした。
デビュー2戦目で負けて、会長やいろんな人にお金を前借りして、いなくなっていました。
のぶ子は、東京に来て早々に住む場所がなくピンチに陥ってしまいます。ちむどんどん第26話のネタバレ,あらすじはここまで。ちむどんどん第27話のネタバレ,あらすじにつづく。
ちむどんどん第26話感想
ちむどんどん第26話のあらすじは、のぶ子は早苗と一緒に「アッラ・フォンターナ」に行きました。そして、あてにしていた賢秀は逃げ出していないというストリーでした。
しかし、のぶ子は恥ずかしいですね。一緒にいた早苗は、恥ずかしかったかなって思います。でも、のぶ子と一緒にきたらこうなるかなって思ってたかも。
全部、まさかやって・・・連発。早苗に沖縄弁は禁止って言われていたのに、まったく守れていませんでした。
賢秀は、ヤフーみんなの感想でも度々かかれていたとおりに、お金借りてたんですね。デビュー2戦目でいなくなるって、今後どうするんですかね?
なにやっても中途半端なんで、今後もなかなか厳しいですね。なにかきっかけをつかまないと、このままだとずっとダメな兄貴のままです。
のぶ子は、横浜の鶴見でなんとか探しだすことができるのでしょうか。また、賢秀がいないので住むところがなければ、就職先も決まっていません。
早苗(高田夏帆)とも連絡がつながらないので、どうするんだろう。本当に、いきなりピンチの状態です。でもこういう時、のぶ子は強そうな予感です。
ちむどんどん第26話の感想はここまで。ちむどんどん第27話の感想につづく。
あなたにおススメのページ
ちむどんどん第27話のネタバレ,あらすじ
ちむどんどん第6週ネタバレあらすじ
ちむどんどんの相手役ネタバレ/結婚相手は誰?
ちむどんどんネタバレ,キャスト総まとめ