このページは、朝ドラ「まんぷく」の99話のあらすじと感想についてお伝えしていきます。まんぷくの第99話のタイトルは「鈴の壁」です。
まんぷく98話のあらすじで、萬平(長谷川博己)がラーメンのスープをつくって、福子(安藤サクラ)、鈴(松坂慶子)、忠彦(要潤)、タカ(岸井ゆきの)が味見をしようとしていました。
その続きとなるまんぷく第99話のあらすじと感想をお伝えしていきます。まずは、99話のあらすじをお伝えして、その続きとして感想を書いていきますね。
「まんぷく」のあらすじが気になる。もしくは、「まんぷく」の感想が読みたいというあなたはぜひ最後まで読んでみてくださいね。タイトルは「鈴の壁」です。
まんぷく99話のあらすじ
タカはつわりがあるため飲めません。忠彦と克子は美味しいと素直にいいます。鈴は、美味しいとは思わないという。福子もよくある味といいます。
世の中の人がびっくりするような味なら、この程度で満足してはいけないという。鈴は、はっきりとマズイといい萬平がしょんぼりします。そして、萬平は鳥まるごと購入して試してみます。
萬平は真冬の中で、スープづくりに没頭します。そして、もう一度萬平は、鈴と忠彦、克子、福子が新しいスープの味見します。しかし、鈴は最初の方が美味しかったといいます。
鈴は、2回目で世の中がひっくりかえるわけがない。そういうと、福子も美味しいとは思うけどすぐに飽きられてしまうと言います。再びシュンとなる萬平。
ふたたび萬平が研究所でスープを作り直していると、真一(大谷亮平)が訪ねてきます。真一は、再婚しようと考えている相手がいるから福子に一度会ってほしいとお願いしにきたのです。
相手の人は、6歳の女の子と4歳の男の子がいる35歳だという。子供は真一になついているのならなんの問題もない。そう萬平がいいます。
しかし、真一は萬平や福子たちみんなに祝ってもらいたい。それができなければ再婚はしないといいます。なにより鈴に認められなければ、再婚はしないという。
福子はパーラー白薔薇で、真一と結婚する相手と対面します。好美(真中瞳)は、しゃあしゃあとぐいぐい話すタイプで福子も圧倒されます。
福子は質問があればと問われますが・・・まんぷく99話のあらすじはここまで。まんぷく100話のあらすじにつづく。
まんぷく99話の感想
まんぷく99話のあらすじでは、萬平のスープに立ちはだかる鈴の壁って感じのかいでした。また、真一が再婚しようと考えている相手と福子が対面するというストーリーでした。
スープについては、全員が美味しいと言わなければってのを萬平が言い出したことだったので、妥協はできないですよね。ただ、一つ思ったのは年齢によって美味しいと思うものが違う。
だから、鈴と忠彦や克子が美味しいっておもうものは違うと思うのです。だから、ある意味全員が美味しいってのが無謀なのではないかなって思いました。
年齢層をすべてとっぱらって、美味しいと言わせるってなるとかなりハードルが高いですよね。そびえたつ鈴の壁をどのように突破するのか。そこが楽しみですね。
萬平がしょぼんとした感じがとても面白かったです。まるでバカボンのパパのような恰好ではりきって作っているんですけどね。まだちょっと時間がかかりそうですね。
また、真一の再婚は17年もたっているのであればしたらいいですよね。福子は複雑な表情を浮かべていましたが鈴はもっと複雑な気持ちになるかもしれませんね。
ここでも、鈴さんが大きな壁となりそうな予感です。それにしても、真一が結婚しようとかんがえている好美さんはようしゃべる人ですね。マシンガントークという言葉がぴったりです。
真一は、どちらかというと口数が少ないタイプなのであれぐらいぐいぐい引っ張ってくれる人がいいのかもしれませんね。好美の方は話を聞いてくれるのが落ち着くというか。
真一もあれぐらいしゃべってくれるとにぎやかで楽しいのかもしれませんね。いざ、鈴と対決という形になるのでしょうか。
100話が楽しみですね。まんぷく99話の感想はここまで。まんぷく100話の感想につづく。
あなたにおすすめのページ
まんぷく第100話のあらすじ
まんぷく全巻DVDはコチラ
まんぷく第17週のネタバレ,あらすじ
コメントを残す