まんぷく147話のあらすじ
スーパーや小売店の営業をやめて、営業部長の岡(中尾明慶)を中心にさっそく販売先を考えます。
活発に病院や警察はどうかなど意見が飛び交う中で、萬平は神部に指示を出します。
そこに、同席した世良(桐谷健太)がストップをかけます。
売れるようになるまでは、しばらく我慢しなければならないという考えを萬平は世良にぶつけます。
萬平が小売店の販売をやめ、営業に駆り出された神部(瀬戸康史)は不満をもっていました。
それから、源と神部は飛び込み営業を繰り返し少しずつですが「まんぷくヌードル」を買ってくれます。ただ、売れ残った在庫の山があるので生産ラインを一旦ストップしました。
源は張り切って夜中まで売りまわっていました。しかし、福子はそれには限界があると感じていました。
福子が頭をフル回転させて考えていると、幸(小川沙良)が帰ってきました。その服装を見て萬平が言います。
その言葉で、幸と萬平の口論は終了します。萬平は、幸の態度に怒っていました。
そんな話をしているところに、電話がかかってきます。
それからも、徐々に売上が伸びていきました。まんぷく147話のあらすじはここまで。まんぷく148話のあらすじにつづく。
まんぷく147話の感想
まんぷく147話のあらすじでも、「まんぷくヌードル」が売れない状況が続きましたね。販路をタクシー会社など夜に働くところに決めましたね。
確かに値段って問題も大事ですけど、もっと大事なのは誰に売るかってことです。これは、現在で言うと商品をつくるよりも先に考えているコンセプトになると思います。
誰になにをうるのか。これをお客様の声や何に悩んでいるのか考えて販売します。難しい言葉でいうと、潜在ニーズと顕在ニーズの両方を考えて誰に売るかターゲットを決めてから商品を作っていきます。
なので、先にターゲット決めて商品を作っていくべきものなので本来は逆なんですよね。でも、そうやってターゲットを決めて商品を売りだしていても、売れなかったりします。
そのため、結果的には「まんぷくラーメン」と同じようにターゲットの選定をし直すことになるわけですが。萬平がすごいなって思ったのは値段を100円から変えないってところです。
一般的には売れなかったらすぐに価格のせいにしますが、それを販売経路を変更してターゲットを決め直して売るってのは大正解だと思います。
あまりにも相場とかけ離れていたら、それでも売れないわけですが・・・。今後、どうなるか楽しみですね。あと、福ちゃんが面白かったですね。
ああやっても全然反応がとれないってところにサクラのようにするってすごい勇気が必要だと思います・・・大変だなあって思いました。
さて、まんぷくも残りわずかですが「まんぷくラーメン」がどうなっていくのか。福子と萬平さんがどのようになっていくのか。楽しみですね。まんぷく147話の感想はここまで。まんぷく148話の感想につづく。
あなたにおススメのページ
まんぷく第148話あらすじ「自動販売機」感想
まんぷく あらすじ,ネタバレを最終回まで
まんぷく第146話あらすじ「売れない」感想