まんぷく第79話感想「萬平、理事長になったとさ」あらすじ

このページは、朝ドラ「まんぷく」の79話のあらすじと感想についてお伝えしていきます。まんぷくの第79話のタイトルは「萬平、理事長になったとさ」です。

まんぷく78話のあらすじで、萬平(長谷川博己)に池田に新しく作る信用組合の理事長になってほしいという依頼がやってきました。そのことに驚く立花家。

 

その続きとなるまんぷく第79話のあらすじと感想をお伝えしていきます。まずは、79話のあらすじをお伝えして、その続きとして感想を書いていきますね。

「まんぷく」のあらすじが気になる。もしくは、「まんぷく」の感想が読みたいというあなたはぜひ最後まで読んでみてくださいね。タイトルは「萬平、理事長になったとさ」です。

まんぷく79話のあらすじ

萬平は、金融の仕事をやったことがないと断ろうとします。しかし、みんなが金融をやったことがない。理事長には誰もが納得する人物でないといけない。

萬平印のダネイホンでどれだけの人が助かったことか。そういって、萬平が理事長になれば誰もが納得すると説得されます。

 

鈴(松坂慶子)は、いい話だと賛成の合いの手を入れます。その話を聞いて忠彦(要潤)もびっくりします。

忠彦は、反対しますが鈴は源や幸のためにもどうしてもなってほしいと泣きながらお願いします。堅気になってちょうだいと泣いてお願いします。

 

克子(松下奈緒)は引き受けてもいい。忠彦は反対します。福子(安藤サクラ)は自分で決めるように言います。困った萬平は、真一(大谷亮平)に相談します。

萬平は、お飾りになってしまうのではないかと心配しますが・・・それは萬平次第だと真一はアドバイスします。

 

その晩、福子の枕元に咲(内田有紀)姉ちゃんが枕元にでてきます。咲はどうするのか福子に聞きますが、福子は、「萬平をしばるようなことを私はしたくない」と答えます。

しかし、咲姉ちゃんは「本当は不安なんでしょ?」そう言われて目が覚めます。翌朝、萬平が決めたと信用組合の理事長になることを決めたという。

 

真一が一緒に入ることを条件に萬平が引き受けました。そのことで浮かれる鈴。不安な福子でしたが、忠彦に励まされます。まんぷく79話のあらすじはここまで。まんぷく80話のあらすじにつづく

まんぷく79話の感想

まんぷく79話のあらすじでは、萬平が池田信用組合の理事長になることを決意したかいでした。福子が不安な気持ちはわかりますが、鈴がいうようにこんないい話はないってのも事実ですね。

金融機関の理事長なんて、なりたくてもなれるものやないですからね。特に、今と違って当時はまだまだ金融機関がたくさんあったわけではない。だからこそ、なるのが難しい。

 

今でも、金融機関で支店長になるのにはどんなに早くても40歳ぐらいまでキャリアを積まないとなれません。当時は、それももっと狭き門です。でも、萬平は考えましたね。

自分だけでなく、経験のある真一を一緒に入れたというのはすごく心強いですよね。素人だけでなんとかするには金融の世界は明らかに厳しい世界です。

 

真一が入ることで、素人集団でなくなるってことが大きいですね。萬平は、真一に相談してよかったのだと思います。よい経営者には、必ずといっていいほど優秀な右腕がいます。

だから、真一がそうなってくれるのであれば池田信用組合はうまくいくのではないかなって思います。萬平もなんやかんやでいろんな経験をしていますからね。

 

少しずつ理事長らしくなっていくのかなあって勝手に想像しています。来週以降、信用組合で萬平が活躍するのが楽しみですね。ちなみに福子がどうするのかってのも気になりますね。

福子は、なんか理事長婦人ってイメージではないですからね。福子がなにをするのかも楽しみですね。まんぷく79話の感想はここまで。まんぷく80話の感想につづく



あなたにおすすめのページ

まんぷく第80話のあらすじ
まんぷく全巻DVDはコチラ
まんぷく第14週のネタバレ,あらすじ