とと姉ちゃん(84話)感想「売れ残ったスタアの装い!」あらすじ

このページでは、朝ドラ「とと姉ちゃん」の感想あらすじをお伝えしてんね。その中の第84話のあらすじ・感想になります。タイトルは「売れ残ったスタアの装い!」やんね。

とと姉ちゃん84話のあらすじ

とと姉ちゃん83話のあらすじで大量の増刷をかけた三姉妹。そして、闇市にそれを置こうとしているその時のことです。

美子が何かを発見した続きからとと姉ちゃん84話のあらすじはスタート。そこには、常子たちの雑誌を真似した本が山のように置かれていたのです。

 

ひどいものには、「装いのスタア」など完全にパクッてるようなものもありました。

君子
元祖なんだから、自信をもっていきましょう。

そういったものの、似た雑誌は4円で売っていました。似たような雑誌があふれた影響で「スタアの装い」はまったく売れませんでした。

 

一月たっても、増刷したスタアの装いはわずかしか売れていません。700冊以上売れ残ってしまいます。

しかも、安い紙を使ったのでページをめくるたびにぼろぼろになってたのです。その影響で悪評がったちます。

鞠子
そんなに甘くないということね。やめるならいまのうちだわ。

そこに鉄郎が戻ってきます。

鉄郎
すぐに舞鶴に行く。

もちろん、ジーンズの商売は失敗に終わっていました。

鉄郎
雑誌も売れるときに値引きしても売った方がいい。
常子
まだ、お金を返してません。
鉄郎
今返してもらったら、次だせねえだろ。今はいい。当分、東京には戻らねえから俺のいるところにも三人の雑誌がおかれるように頑張ってくれ。

そういって、鉄郎はいなくなりました。その話を聞いて、常子が言います。

常子
もう一冊だけやらない?後はないけど、やるだけやってみよう。

そう妹たちに話をしてんね。美子も鞠子もそのことに納得します。そして、常子は何かアドバイスがもらえないか甲東出版に向かいました。

闇市では、花山伊佐次(唐沢寿明)が「スタアの装い」を購入していました。その本屋では、ちっとも売れなくて、引き取ってもらおうと考えます。

 

甲東出版に相談に行った常子。

申し訳ない。もう新しい人を雇ってしまった。
常子
2冊目を作るのに何か助言をいただけませんか。
前回にも話したように女性目線の本はわからない。

そういわれて、家に帰っていく常子に五反田一郎(及川光博)が追いかけてきました。

五反田
花山伊佐次に相談してみたらどうか。
常子
どうもあの人は苦手なんです。花山さんは、挿絵を描く人なのでは?
五反田
もともと花山は、帝大新聞の編集長をしていたんだ。絵も文章も、編集の力量も業界で知らない人がいないぐらい有名だった。だからこそ、内務省でお呼びがかかったんだ。
常子
あの人はちょっと・・・
五反田
花山は女性目線で仕事ができる人だよ。

常子は、花山の住所を教えてもらいました。

 

常子は、花山に以前描いてもらった挿絵を眺めます。一方の花山はスタアの装いを読んでいました。とと姉ちゃん84話のあらすじはここまで。とと姉ちゃん85話のあらすじにつづく

とと姉ちゃん84話の感想

とと姉ちゃん84話のあらすじをまとめると、常子(高畑充希)たちの本がまったく売れなくなってしまってどうしようかと悩む回になってんね。

鉄郎(向井理)は続けるようにアドバイスしてんけど、いなくなるという回でもあってん。そして、常子は五反田(及川光博)に花山伊佐次(唐沢寿明)に相談するといいと告げられてんね。

 

それにしても、真似がひどすぎましたね。当時は、著作権もなんもあったもんちゃうかってんね。「装いのスタア」とかって本当に反対にしただけでありえへんわいね。

ただ、これは常子たちも悪いねんな。やっぱりある程度、真似されることも想像にいれとかなあかんわいね。そうしないと、真似されたらたちまち立ちゆかなくなるからねえ。

 

私が昔、いろんなアドバイスをさせてもらっていた障害児の施設のお客さんも、たち上げ時に私の所の目玉は送迎だと話してたんやんな。

せやけど、半年後には周囲の障害児施設は全部真似して送迎をやりはじめてんな。なんで、わって売れた本とかってやっぱりパクられるんやんね。

 

そのパクられた後にどうなるか。そこが勝負の分かれ目やんね。そこまで考えれてなかったんで、常子たち三姉妹はちょっときつかってんな。

しかし、五反田はいいアドバイスくれますよね。谷のことに気をつかって、外出て教えてくれるってあたりがさすがやなって感じてんねな。どうしても、そこの衝突を避けた方がいいですもんね。

 

常子がもし、甲東出版に残っていたとしてもきっと女性の目線がわかれへん人たちばっかりやってんから、きっとやりたい企画はできへんかったんやろなって感じてんな。

そういう意味では、飛び出したのは正解かなって思ってんね。そうはいうても、今後にきちんと雑誌を売っていかなあかん。せやから、花山伊佐次との関係が今後どうなるのか。

 

そのあたりがポイントになるんでしょうね。ペンを握ることをやめたという花山にどんな言葉を常子はかけるんでしょうか。そこが来週の大きな見どころになっていくんちゃうかなって。

そんなことを見終わってからすぐに思ってんやんね。とと姉ちゃん84話の感想はここまで。とと姉ちゃん85話の感想につづく

あなたにおススメのページ

とと姉ちゃん(85話)感想「花山の怒り!」
とと姉ちゃん ネタバレ・あらすじ・感想まとめ!