とと姉ちゃん(9話)感想「鉄郎が泥棒?」あらすじ

このページでは、朝ドラ「とと姉ちゃん」の9話(4月13日放送)のあらすじ感想をお伝えしてます。9話のタイトルは「鉄郎が泥棒?」やんね。

とと姉ちゃん9話のあらすじ!

とと姉ちゃん8話のあらすじで、空回りし続けた常子(高畑充希)。美子(川上凛子)との関係は相変わらずうまくいってないんやんな。

とと姉ちゃんなんか信じないとまで言われるねんね。とと姉ちゃん9話のあらすじはその続きからスタートするんやんね。

 

誰もいない小橋家に鉄郎(向井理)がやってきます。しかし、鍵がかかってて中に入れへんねん。しかし、トイレの窓から中に入った鉄郎。

そして、ご飯を勝手に入って食べんねな。そこに鞠子(相良樹)と美子が帰ってくるねんね。勝手に入って食事なんて泥棒だという鞠子。せやけど、鉄郎は助け合うのが親戚だというんやんね。

 

鞠子は鉄郎に定職につくように言うねんけど、話しを聴こうとしない鉄郎。そこに、とと姉ちゃんこと常子が帰ってきます。

元気のないとと姉ちゃん。鉄郎は、とと姉ちゃんなんだからしっかりしないとと励ますねんね。

 

美子のことなら、ととが生きてればすぐに仲直りさせてるというねんね。せやけど、常子はいつになく歯切れが悪く返事もそうですね~と元気のないものやってんね。

張り合いがないともっと言い返すように言う鉄郎。そこに、台所にいたまりこがお米がないことに悲鳴をあげるねんね。

 

鉄郎は米櫃の米を全部食べてしまったから、小橋家のお米がなくなってしまってんやんね。逃げるように出ていく鉄郎。

君子(木村多江)は、叔父さんにはこまったものだというねんね。このままだとこの先の家計が大きく崩れてしまうと話す常子。そして、常子は学校をやめて働きたいというんやんね。

 

ととになると決めたのだから、ちゃんと働いて本当のととになるというねん。せやけど、君子は15歳でも大したお金は稼げないというんやんね。

今はちゃんと学校に行っていろいろ身につけて欲しいというんやんね。それはととの願いでもあったというんやんね。

 

また、竹蔵(西島秀俊)もそのことを願っていたと話すんやんな。この話は終わりと言って立ち去る君子。そこに、鞠子がやってくるんやんね。

常子にどうかしたと聞く鞠子。常子は、お金も稼げない。美子の悩みも解決できない。これなら「とと」なんて言えないから悔しいというんやんね。

 

せやけど、まりこはまずは目先のお米問題なんとかしよっかと話すんやんね。そこで常子の目に町内運動会の広告が目に入るんやんね。

二人三脚に優勝で、米一俵もらえるようになってんねな。それで、常子はお米問題解決だと話すんやんね。

 

せやけど、君子も鞠子も男の人もでるから無理だと話すんやんね。まりこはしかも、運動からっきしなので出ないというねんね。

なので、君子と常子で出場することになんねな。当時、ととが山田さんと一緒に出た運動会を三人で想い出すねんね。

 

そして、ととみたいに優勝したら美子が喜ぶかなと考え気合いが入る常子。それから、君子と常子は空いた時間でみっちりと練習を始めてんやんね。

まりこと美子が買い物して、話しすんねな。でも、美子は男の人も出るからといって無理だと否定的やんね。まりこが一緒に練習を見にいこうと言っても嫌だというんやんな。

 

せやけど、遠くから美子とまりこで練習を見にきてんやんね。まりこに促され近くに行こうといわれるねんけど、近くにはいかない美子。

君子は、竹蔵と一緒に二人三脚で優勝した山田のところに行って優勝の秘訣を聴きにいってんけど、そこでこけて手首を怪我してしまうねんね。君子は怪我で運動会に出られなくなってんねな。

 

まりこが残念ながら欠場ってことかっていうねんね。せやけど、常子と君子はまりこがでればいいじゃないというねんね。

君子と常子がまりこにお願いするんやんね。とと姉ちゃん9話のあらすじはここまで。とと姉ちゃん10話のあらすじにつづく

とと姉ちゃん9話の感想!

とと姉ちゃん9話のあらすじをまとめると、鉄郎が小橋家の米櫃のこめを全部食べてしまったから、家計が一気に苦しくなった回でしたね。しかも、相変わらず美子は機嫌の悪いままです。

なんとか、お米の問題を解決しようと常子と君子で一緒に二人三脚に出場しようとしてんけど、君子の怪我でピンチになっているという回やってんね。せやけど、鉄郎は本当に風来坊ですよね。

 

突然やってきてお米全部食べるって、まりこが言ってたようにただの泥棒やんね。警察に突き出してもええぐらいですよね。

でも、親戚やしみたいなところがあるんでしょうね。鉄郎は、また風のように去っていってしまいますしね。

 

せやけど、常子の元気のない時に鉄郎との会話が絶妙で面白ろかったですね。なんとも言えない面白さがありましたね。向井理さんがこんなダメ役を上手にする印象なかったんでびっくりです。

常子はこうと決めたら本当に突き進むタイプですよね。普通、男の人もでるから1位になんてなれへんって君子やまりこが思ったように考えるのが普通やと思うんですけどね。

 

なんで?ってあっさり言うあたりが常子の前向きなところなんでしょうね。私は運動が大好きだったんで、とっちかっていうと常子タイプなんですけど、運動が苦手なまりこがあの反応をするんは普通やんね。

でも、君子の怪我で最後にまりこにお願いしていましたよね。苦手やったら、絶対にしたくないって思いますよね。やっても1位になんかなれないって。

 

個人的には、鉄郎と一緒に出ればいいのにって思うんですけど、もういなくなってしまったので無理なのでしょうね。なんとなく、鉄郎なら運動神経よさそうな感じがするんですけどね。

二人三脚にまりこが出るようになるのでしょうか?1位をとることができるのでしょうか?明日も楽しみですね♪とと姉ちゃん9話の感想はここまで。とと姉ちゃん10話の感想につづく

あなたにおススメのページ

とと姉ちゃん(10話)感想「まりこの怒り!」