2016年、4月4日~スタートする「とと姉ちゃん」。これは、NHKの朝ドラの第94作目になる作品やねんな。現在、放送中の「あさが来た」が大人気のために「とと姉ちゃん」も自然と注目が集まってるんやんな。
その「とと姉ちゃん」で、森田屋の主人兼板前の森田宗吉(もりたそうきち)を演じてるピエール瀧(ぴえーるたき)さんについてこのページはご紹介すんねな。
また、併せて「とと姉ちゃん」でピエール瀧さんが演じる森田宗吉(もりたそうきち)の見どころについてもお伝えしていくんやんな。
ピエール瀧 さんはどんな俳優さんなの?
ピエール瀧さんは、実は1989年に結成された「電気グルーヴ」で1991年にメジャーデビューしたミュージシャンやんな。1995年に「カケオチのススメ」で役者として、テレビドラマでデビューしてんねん。
映画も30本以上出演を果たし、2013年「凶悪」で第37回日本アカデミー賞優秀助演男優賞と第68回毎日映画コンクール男優助演賞受賞。
「凶悪」と「くじけないで」で第38回報知映画賞助演男優賞を受賞。2013年「そして父になる」と合わせて第56回ブルーリボン賞助演男優賞を受賞。俳優としても一流の評価を受けてんねな。
ピエール瀧さんの役者としての原点は、「電気グルーヴ」時代のライブパフォーマンスにあると話してんねんな。特に楽器を弾かないミュージシャンで、ライブでは着ぐるみで登場したり様々な方法でパフォーマンスを披露してたんやんな。
ライブで奇抜なパフォーマーとして「電気グルーヴ」の個性を表現しててんね。それが、役者としても原点になってると話はってんねな。
とと姉ちゃんでの見どころとは?
「とと姉ちゃん」では豪華キャストに囲まれて、ベテラン俳優としての手腕をきっと発揮してくれるやんな。父の小橋竹蔵(西島秀俊)が亡くなった後に仕出し屋である「森田屋」に一家揃って転がり込むことになってんねんな。
その「森田屋」の主人兼板前であるのが森田宗吉やねんな。板前としての腕はいいが怒りっぽくって口が悪いタイプやんな。
また、江戸っ子としてのプライドをもっていて、つかみどころがないところもあんねん。せやけど、仕事に対しては凄く真面目で手を抜かへんねんな。熱い気持ちをもってはるところもあんねんな。
高畑充希演じるヒロインの小橋常子に対して、「食」の大切さを徹底的に教え込むんやんな。小橋常子の人格形成において、やがてとても大きな影響を与える人物となってくるんやんな。
典型的な職人体質の森田宗吉が小橋家の三姉妹プラス君子(木村多江)とどのようにかかわっていくのか。その辺りが一番の見どころになるんちゃうかな。また、ピエール瀧さんがその典型的な職人をどのように演じるのかも見どころになんねんな。
あなたにおススメの記事
平岩紙(森田照代・もりたてるよ役)
秋野暢子(森田まつ・もりたまつ役)
木村多江(小橋君子 こはしきみこ役)
高畑充希(小橋常子 こはしつねこ役)
杉咲花(小橋美子 こはしよしこ役)
相楽樹(小橋鞠子 こはしまりこ役)
コメントを残す