このページでは、朝ドラ「とと姉ちゃん」の感想とあらすじをお伝えしてんね。その中の第61話のあらすじ・感想になります。タイトルは「マフラーをめぐって大騒動!」やんね。
とと姉ちゃん61話のあらすじ
とと姉ちゃん60話のあらすじで星野武蔵(坂口健太郎)が大阪に行って、常子(高畑充希)が涙してんねな。とと姉ちゃん61話のあらすじはその続きからスタートしてんねな。
美子(杉咲花)が滝子(大地真央)のところで裁縫ばかりしています。




職場では、常子が暇をしててんね。多田かおる(我妻三輪子)も仕事がどんどん減っていました。

そう多田が話すねんね。戦争のせいで、苦しくなったのは材木屋の青柳商店も同じやねんね。滝子は、清(大野拓朗)をしかりつけます。



それは森田屋も同じでした。まつ(秋野暘子)や宗吉(ピエール瀧)が、言います。

君子(木村多江)と常子、鞠子、美子に頭を下げるねん。

宗吉も頭を下げるねんね。君子と常子は、了承するねんな。美子や鞠子が君子がただ働きになると心配してんねな。

常子はこれまで以上に一生懸命話をするねんね。
そして、帰りに多田かおるに話をかけられビアホールに誘われてんね。



常子は、少しだけ付き合うことにします。
多田かおるがカバンを取りに戻ると、常務から採用を命じられた佃部長(斉藤洋介)が山岸課長(田口浩正)に誰か代わりにクビを切るように命じててんね。
そのことを聞いてしまう多田。ビヤホールに、行くとたくさんの人が訪れてきてんねな。しかし、常子たちに男がからんできます。

無視しててんけど、無視してると多田かおるの体を触ってくる男たち。そのことで、常子がなんとか守ろうとします。
男たちは、おしゃれをしている余裕がよくあるもんだなといって、常子のカバンやマフラーを踏みつけるねんね。そして、汚いマフラーがそんなに大事か。
そういって、マフラーをとられたことで常子がその男をビンタすんねな。すると、男が二人がかりで常子を押さえつけたりしてんねな。
せやけど、多田かおるはなぜか走って逃げててんね。とと姉ちゃん61話のあらすじはここまで。とと姉ちゃん62話のあらすじにつづく。
とと姉ちゃん61話の感想
とと姉ちゃん61話のあらすじをまとめると、どこも戦争の影響で苦しくなっている回やってんね。そして、それは森田屋も青柳商店も常子の会社も同じやってんね。
そんなときに多田かおるに誘われて常子は一緒に飲みに行ってんね。しかし、そこで酔っ払いに馬鹿にされて大騒動になんえな。
せやけど、どこも戦争で商いが厳しくなってきてんねな。自分のところが食べてくのがやっとの時代に変わってきてんやんな。どうしても、その影響を森田屋も青柳商店も受けてんねな。
常子の会社もそうやし、なかなかうまいこといかんわいね。多田かおるの誘いはいつも星野と一緒に行っていたお汁粉とかにすればよかってんね。
変な酔っ払いもいてへんし、常連?になるから助けてくれるやろうし。なんか、多田かおるは逃げるしで大変なことになってしまってんやんな。
マフラーをちゃんと取り返すことできるやろか?常子もマフラーをあんなにされてへんかったらそこまできっと怒ってなかってんけどね。
美子が常子のためにと思ってつくってくれたもんだから、それだけは許せなかったんでしょうね。その気持ちはすごくわかんねな。
しかし、あの酔っ払いの男たち最悪やなあ。もうあんな奴ら、店の出入り禁止になればええんに。なんか、この問題がいやな予感しますよね。
今の会社で、人をクビにしようとしていますし。問題行動を起こしたとして、常子がクビになったりせんやろかな?多田かおるも一緒やけん、そこは大丈夫やろけどね。助けてくれるよね。
自分から誘ってこうなってんやし。ただ・・・多田かおるは佃部長と山岸課長の会話聞いて固まっていたので、なんか嫌な予感すんですよね。
なんもなければいいんですけど。今、常子がなんかなったら小橋家は大ピンチになんねんからね。とと姉ちゃん61話の感想はここまで。とと姉ちゃん62話の感想につづく。