このページは、朝ドラ「あさが来た」で、ヒロイン白岡あさ(波留)の一人娘役の千代(小芝風花)のモデルとなってはる広岡亀子さんの子孫について書いてるんやんな。
また、それと併せて広岡亀子さんの家系図についてもお伝えしていくんやんな。まず、広岡亀子さんには結婚相手である一柳恵三さんとの間に5人の子供がいてるんやんな。
4人が娘さんで、1人が男の子になっているんやんね。広岡信五郎さんと広岡浅子さんの子供も女の子(亀子)やんな。また、広岡信五郎さんと妾だったムメ(小藤)との間にも子供が4人いてんねな。
その4人も最初の三人が娘さんで、最後の一人が男の子になってるんやんな。信五郎と小藤との間の子孫についての詳細はコチラ。
広岡亀子の子孫の名前とは?
こうやってみると、とっても女性の生命力が強いんやんな。広岡家って。広岡浅子さんの血が入ってるからやろか?不思議と女子が生まれることが多いんやんね。
広岡亀子さんもそうやんな。4人が女子で、やっと最後に男の子が生まれてはるんやんな。順番に子孫の名前をあげてくるんやんね。
長女:多恵子
次女:八重子
三女:佐恵子
四女:美恵子
長男:喜一
長女の多恵子さんは、帝国大学の外国語の教授をしてた神田乃武(かんだないぶ)の4男で聖書学者の神田盾夫(かんだたてお)と結婚するんやんな。
三女の佐恵子は、石川県の士族の出の村上義温と結婚してんねん。長男の喜一は、笹子信江さんと結婚してはります。
広岡亀子の家系図はコチラ!
父 | 広岡信五郎(ひろおか しんごろう ) |
---|---|
母 | 広岡浅子(ひろおか あさこ) |
本人 | 広岡亀子(ひろおか かめこ) |
長女 | 神田多恵子(かんだ たえこ) |
娘婿 | 神田盾夫(かんだ たてお) |
次女 | 広岡八重子(ひろおか やえこ) |
三女 | 村上佐恵子(むらかみ さえこ) |
娘婿 | 村上義温(むらかみ よしあつ) |
長男 | 広岡喜一(ひろおか きいち) |
息子嫁 | 笹子信江(ささこ のぶえ) |
※ 長男の喜一は大同生命の取締役になってるんやんね。孫などについては現在調査中やねんね。わかり次第アップしていくやんな。
広岡亀子さんの子孫、家系図まとめ
広岡亀子さんの子孫や家系図をみているとわかることが一つあってんやんな。それは、亀子さんの長男・広岡喜一さん以降は広岡家のその後はわかれへんってことやんな。
広岡亀子さん自身が実業家になってはるわけじゃあれへんし、子供も多くは女子やねんからそうなってんやんな。きっと。
ただ、広岡家を考える上でもう一つ知っておかんとあかんのは、広岡信五郎さんと妾のムメ(小藤)との子供のことやねんな。
それについては、コチラに詳しく書いてるから興味があったらまた興味がある人はみとってみてや。
お孫さん以降のご子息様については、わかり次第追加していくねんな。こうやって、いろんな家系図や子孫をみてくと朝ドラとは違った楽しみなんかもでてくるんやんな。もちろん、朝ドラもさらに楽しくなりますよ~♪
関連記事