このページは、朝ドラ「あさが来た」の白岡千代(小芝風花)の実在モデルとなってはる、広岡亀子さんの生涯についてお伝えするんやんな。
朝ドラ「あさが来た」の中では、母のあさ(波留)と喧嘩が絶えない。そんな子供になってるんやんね。実在モデルの広岡亀子さんは本当にそうだったのか?その真実をお伝えするんやんな。
広岡信五郎さんと広岡浅子さんの間に生まれた一人娘、それが広岡亀子さんやんな。とても、両親の2人や加島屋の人たちにすごく喜ばれて生まれてんやんな。
広岡亀子さんの名前の由来とは?
広岡浅子さんが、九州の炭坑に何度も行ききして一生懸命働いてた頃に妊娠しはったのが、広岡亀子さんやんな。
命名は、母の広岡浅子さんやねんね。鶴は千年、亀は万年生きるということから、太く長く生きてほしいと願いをこめて広岡浅子さんが亀を入れてんねな。
ここは、朝ドラ「あさが来た」とは異なるんやんな。「あさが来た」では、祖父にあたる正吉(近藤正臣)が千代と命名してんやんな。
広岡亀子さんの実際の性格とは?
朝ドラ「あさが来た」では、度々母親のあさとぶつかる性格は実在の亀子さんと同じように描かれてるんやろか?実は、これはかなり正しく描かれてるんやんな。
はつ(宮崎あおい)さんのように、普通のお嫁さんになりたいってのが、広岡亀子さんの望みやってんな。性格は、おっとりしててマイペースやねん。
広岡浅子さんではなく、父の広岡信五郎さんに似た性格やねんから、母の広岡浅子さんも商いには亀子は向いてへんって思っててんな。せやけど、広岡亀子さんは大実業家になった広岡浅子さんに唯一いろんな意見をできる存在やってんな。
それは、仕事のことではあれへんくて主に私生活について、唯一、広岡浅子さんが相談できる存在であり、無茶をとめることができる人やってんやんな。そのあたりについては、「あさが来た」でも忠実に再現されてくんやんね。
また、容姿については広岡浅子さんと広岡亀子さんはとっても似ていたと伝えれれてるんやんね。そのあたりも「あさが来た」で再現されててんね。
結婚相手は誰なの?
そんな広岡亀子さんの結婚相手は、帝国大学(今の東大)を卒業してはるエリートである一柳恵三さんやんな。一柳恵三さんは、広岡亀子さんのとこに婿養子になってきてはるから広岡恵三さんになるんやんね。
広岡恵三さんは、加島屋で最も大きな事業の大同生命保険の社長になってはるんやんな。広岡浅子さんが恵三さんに任せておけば大丈夫と言えるほどしっかりした人やってんな。
そして、広岡亀子さんは自らが描いてた通りによいお嫁さんになるんやんな。「あさが来た」であさが思ってたように、実業家として育ってほしいという願いはかなわへんねな。
ただ、加島屋(ドラマでは加野屋)の財力から芦屋にどでかい家で暮らしててんな。それは、緑に囲まれて過ごしたいという広岡亀子さんの希望がすべてかなえられたものだっというんやんな。
子供は、女性4人に男1人を生んでるんやんな。せやから、優しいお母ちゃんとして生涯をまっとうしてんねな。お子さんについては、広岡亀子の家系図と子孫で書いてはるので下記よりそちらでご確認ください。