大人気の朝ドラ「あさが来た」で渋沢栄一役を演じはる三宅裕司(みやけゆうじ)さんを紹介してはるページになんねんな。また、あさが来たでの渋沢栄一の見どころをお伝えしてんねんな。
三宅裕司さん演じる渋沢栄一は、歴史上の超有名人やんな。あさが来たでは、銀行の神様という異名ででてくんねんな。また、西の五代友厚(ディーンフジオカ)、東の渋沢栄一としても有名やねんな。
そんな渋沢栄一を演じはる三宅裕司さんはどんな俳優さんなのでしょうか? 出身は、東京で、生年月日は、1951年5月3日生まれの現在、64歳になんねんな。
俳優業以外にも、コメディアンや番組の司会などもしてはんねんな。また、劇団の座長を務めてんねんな。そう考えると、とてもマルチに活躍してはるタレントさんやんな。おそらく知らんって人も少ないと思うぐらい有名やんな。
NHKでの出演も多数してはるねんな。番組たまご・スゴロQ ジャパンやきわめびとなどの司会やドラマでは、朝ドラ「ひまわり」、「どんまい」などに出演してんねんな。私の個人的な印象としては、NHKでは番組の司会をしてはる印象が強いねんな。
あさが来たでの渋沢栄一の見どころ
そんな三宅裕司さんですが、あさが来たでは渋沢栄一を演じるねんな。渋沢栄一と言えば、日本の資本主義の父と言われる存在やねんな。
日本初の銀行である第一国立銀行や東京証券取引所などの設立にも相当深くかかわってんねんな。せやから、あさが来たでは銀行の神様といわれてんねんな。
東京の起業家として優れてはったのが渋沢栄一で、その渋沢栄一と並ぶ西の起業家は五代友厚と言われててんね。せやから、銀行設立のからみで忠興(升毅)とはかなり深い仲であってんね。
その忠興の勧めもあってんね。渋沢栄一にあさ(波留)があいはる理由の一つに。せやけど、渋沢栄一にあさが会う理由としてもっとも大きな理由は、あさが加野銀行を設立するからやってんね。
銀行の神様と言われてはる渋沢栄一に会ってみたかってんね。せやから、あさは一度会ってもらえないか丁寧に手紙に記して送ってんね。
そうして、念願の渋沢栄一とあさの出会いがあってんねんな。たまたま、大阪に来てはった渋沢栄一が手紙に答えはる形で加野屋にやってきてくれはってんね。そこでいろんな質問をあさがするねんな。
そこには、商いに関心を示しだしていた新次郎(玉木宏)も同席してんねんな。あさや新次郎はすっかり渋沢栄一の言葉に魅了されてんね。このあたりが見どころになるでしょう。
渋沢栄一とあさとのやりとりは納得させられるところがあるねんから、あなたも見て損はあれへんよ。ポイントは、信用やねんな。楽しみやんね♪
関連記事