このページは、NHKの朝ドラ「カムカムエヴリバディ(カムカムエブリバディ)」の第1話の動画・あらすじ,感想をまとめてお伝えしていきます。
朝ドラの動画は、YouTubeやPandoraを紹介していましたが現在は、違法アップロードなのですぐ消える。ウイルスが入ったとの報告を受けたので、現在は安全なコチラをご案内しています。
カムカムエヴリバディ第1話あらすじ
東日本大震災をテーマにした「おかえりモネ」が終わり、3世代の物語であるカムカムエブリバディがスタートします。
カムカムエヴリバディの初回は、朝ドラ恒例の幼少期からになります。カムカムエブリバディの初回タイトルは「ラジオがやってきた」です。
「アーアー、聞こえますか。JOAK、JOAKこちらは、東京放送局であります。」
日本でラジオ放送がはじまった大正14年3月22日の同じ時間に岡山の商店街にある和菓子屋「たちばな」で女の子が産声を上げました。
[voice icon=”https://www.kagasyo.com/wp-content/uploads/2021/10/2dde403515d404d5bd4885b0f8813700.jpg” name=”金太” type=”l fb”]かわいらしいのう。[/voice] [voice icon=”https://www.kagasyo.com/wp-content/uploads/2020/08/e0dd1a7bdeedb0e6ba215e902958973e.jpg” name=”小しず” type=”r fb”]うん。うん。[/voice]100年の物語のはじまり、はじまり。
[voice icon=”https://www.kagasyo.com/wp-content/uploads/2021/10/600d072913162706b65acaf3b0b7fdaf.jpg” name=”杵太郎” type=”l fb”]うん?硬いあずきが入ってるぞ。金太、お前がちゃんと教えとけ。[/voice] [voice icon=”https://www.kagasyo.com/wp-content/uploads/2021/10/2dde403515d404d5bd4885b0f8813700.jpg” name=”金太” type=”r fb”]はい。すいません。[/voice]そんなピリピリした空気の中、安子が工場に入ってきていました。
[voice icon=”https://www.kagasyo.com/wp-content/uploads/2021/10/2dde403515d404d5bd4885b0f8813700.jpg” name=”金太” type=”l fb”]安子、工場にはいったらあかんっていよるやろが。[/voice]安子は、祖父の杵太郎に慌てて助けを求めます。
[voice icon=”https://www.kagasyo.com/wp-content/uploads/2021/10/600d072913162706b65acaf3b0b7fdaf.jpg” name=”杵太郎” type=”r fb”]安子、お父ちゃん怖いのう。おはぎじゃ。[/voice]そういって、おはぎを食べさせてくれます。
[voice icon=”https://www.kagasyo.com/wp-content/uploads/2021/10/2dde403515d404d5bd4885b0f8813700.jpg” name=”金太” type=”l fb”]ほんと、安子には甘いんじゃけ。[/voice]安子(やすこ)と名付けられた子は、すくすくと成長して小学校3年生になります。安子は兄・算太(濱田岳)に泥をまるめて作ったおはぎを持っていきます。
[voice icon=”https://www.kagasyo.com/wp-content/uploads/2021/10/685e4db1d50d7516b56f47ca70af9d19.jpg” name=”算太” type=”r fb”]はい。いただきます。熱いお茶もちょうでえ。[/voice]そこに、金太がやってきます。
[voice icon=”https://www.kagasyo.com/wp-content/uploads/2021/10/2dde403515d404d5bd4885b0f8813700.jpg” name=”金太” type=”l fb”]算太、お前またそないところでサボりよって。はよ戻れ。[/voice]算太は、菓子職人の修業を始めていました。
安子は、おつかいを頼まれてたところに行くとラジオからの声が流れていてそれが気になりました。そして、家に帰ると玉子焼きを焼いてくれるお母さんに喜びます。
安子「わあ、玉子焼きじゃ。お弁当の隅におはぎ入れたらいけんやろか?」
[voice icon=”https://www.kagasyo.com/wp-content/uploads/2020/08/e0dd1a7bdeedb0e6ba215e902958973e.jpg” name=”小しず” type=”r fb”]いけんに決まっとろ。[/voice]そういわれ、学校に行く安子。
学校では、野球の真似をして騒ぐ男子たち。その中心にいたのが、雉真勇でした。勇は、安子に言います。
「おいあんこ、お前の家ラジオあるんか?ないんか?貧乏商店街じゃもんの。早稲田と慶応の野球中継。聞きたいなら、うちできかしたるで?」
安子「いらんわ。」
ラジオは、まだまだ庶民にとって高嶺の花でした。
その日の夜、職人たちが杵太郎にラジオを買わないかと聞きます。
[voice icon=”https://www.kagasyo.com/wp-content/uploads/2021/10/600d072913162706b65acaf3b0b7fdaf.jpg” name=”杵太郎” type=”l fb”]アホなこというな。そげなもの買ったら仕事に身が入らんなるわ。とにかくラジオは買わん。[/voice] [voice icon=”https://www.kagasyo.com/wp-content/uploads/2021/10/685e4db1d50d7516b56f47ca70af9d19.jpg” name=”算太” type=”r fb”]お~、お~、お~、安子も欲しかったわな。ラジオ。[/voice]ある朝、安子は祖父・杵太郎(大和田伸也)がラジオを買ってくれたと大喜びします。そして、ラジオを片手に「たちばな」の工場に駆け込んできました。
金太(甲本雅裕)や小しず(西田尚美)、職人たちも安子と一緒に大喜びします。そこに、杵太郎が入ってきました。
安子「お祖父ちゃん、ラジオ買ってくれてありがとう。」
[voice icon=”https://www.kagasyo.com/wp-content/uploads/2021/10/600d072913162706b65acaf3b0b7fdaf.jpg” name=”杵太郎” type=”r fb”]そげなもん、買うとらせんで。[/voice]そして、ラジオは安子の兄・算太が近所の荒物屋から盗んできたものだと発覚します。
[voice icon=”https://www.kagasyo.com/wp-content/uploads/2021/10/2dde403515d404d5bd4885b0f8813700.jpg” name=”金太” type=”l fb”]コラ算太。あのラジオどないしたんや。待てコラ。[/voice]算太は走って逃げていましたがこけます。その前に立っていたのは、荒物屋の吉兵衛(堀部圭亮)でした。
[voice icon=”https://www.kagasyo.com/wp-content/uploads/2021/10/7f5211de29c0b00f9004e11919eff83e.jpg” name=”ケチ兵衛” type=”r fb”]おめえか。わしのラジオ盗んだん。[/voice] [voice icon=”https://www.kagasyo.com/wp-content/uploads/2021/10/2dde403515d404d5bd4885b0f8813700.jpg” name=”金太” type=”l fb”]すみません。このとおり。こらえたってください。[/voice] [voice icon=”https://www.kagasyo.com/wp-content/uploads/2021/10/7f5211de29c0b00f9004e11919eff83e.jpg” name=”ケチ兵衛” type=”r fb”]いいや。こらえん。れっきとした窃盗じゃ。[/voice] [voice icon=”https://www.kagasyo.com/wp-content/uploads/2021/10/685e4db1d50d7516b56f47ca70af9d19.jpg” name=”算太” type=”l fb”]あんたが店先に置いていったから魔が差したんじゃな。[/voice] [voice icon=”https://www.kagasyo.com/wp-content/uploads/2021/10/2dde403515d404d5bd4885b0f8813700.jpg” name=”金太” type=”r fb”]だまっとれ。[/voice]吉兵衛は、陣痛がおきた嫁のために産婆さんを呼びに行っていたのです。それを算太が盗んだのでした。そこに、杵太郎もやってきました。
[voice icon=”https://www.kagasyo.com/wp-content/uploads/2021/10/600d072913162706b65acaf3b0b7fdaf.jpg” name=”杵太郎” type=”l fb”]お邪魔してええやろか。産婆さんから聞いたんじゃ。おめでとうございます。[/voice]そういって、大量の卵を子どもが生まれたお祝いとしてもってきたのです。
[voice icon=”https://www.kagasyo.com/wp-content/uploads/2021/10/7f5211de29c0b00f9004e11919eff83e.jpg” name=”ケチ兵衛” type=”r fb”]今回だけは、大目にみてやらあ。[/voice] [voice icon=”https://www.kagasyo.com/wp-content/uploads/2021/10/600d072913162706b65acaf3b0b7fdaf.jpg” name=”杵太郎” type=”l fb”]ありがとうございます。[/voice]そんな騒動の後、安子の家にラジオがやってきました。杵太郎が職人や安子たちが喜ぶ顔をみて買ってきてくれたのです。
職場にラジオがかかりながら職人たちが仕事をしていると安子は帰ってきて喜びました。カムカムエブリバディの第1話のあらすじはここまで。カムカムエブリバディの第2話のあらすじにつづく。
カムカムエヴリバディ第1話感想
カムカムエブリバディの第1話は、ラジオが来て安子が喜ぶというストーリーでしたね。なかなか、ラジオが手に入らなかった時代だけにうれしそうでした。
しかし、算太はなんかトラブルメーカーの予感をさせる兄ちゃんです。菓子職人の修業もちゃんとしてないし、なんやろいたずらばっかりしてそうな。
ラジオ盗むとかって、当時は高級品やからえらい問題ですよね。警察に捕まってもおかしくないようなところ、吉兵衛が見逃してくれました。
算太は、それでも開き直っていましたが・・・あれは、大人が大変なパターンですよね。なんか、今後がとっても心配になりました。
当時は、ラジオで早慶戦が人気だったんですね。でも、安子は祖父ちゃんがラジオを買ってくれるだけのお金を持ってたんで良かったですね。
学校で貧乏商店街とかって言われていましたけど、あんな馬鹿にされ方されると安子はもっと怒ってもええのにって思いました。
どっちかっていうと控え目な感じなんかな。明るい感じの物語なので、今後期待できそうです。カムカムエブリバディの第1話の感想はここまで。カムカムエブリバディの第2話の感想につづく。
あなたにおススメのページ
カムカムエブリバディ第2話のあらすじはコチラ
カムカムエヴリバディネタバレ,キャスト総まとめ
カムカムエブリバディ公式ブックあコチラ