このページは、朝ドラ「わろてんか」の94話のあらすじと感想についてお伝えしていきます。わろてんかの第94話のタイトルは「啄子がやってきた」です。わろてんかのあらすじと感想を知りたいあなたのために書いています。
わろてんかの93話のあらすじ感想で、藤吉(松坂桃李)の病魔がだんだん進む中で、てん(葵わかな)に仕事を教えたりいろんな施作を急いでいました。
その続きとなるわろてんか第94話のあらすじと感想をお伝えしていきます。まずは、94話のあらすじをお伝えして、その続きとして感想を書いていきますね。
わろてんか94話のあらすじ
キース(大野拓朗)とアサリ(前野朋哉)が風呂から倒れ込むようにかえってきます。さっそくネタを書くように風太(濱田岳)が命じますが、キースとアサリは忙しいと断ります。
それを聞いていたてんは、万丈目(藤井隆)にネタを書いてもらえばどうかと言います。藤吉にそれを相談して了承えます。そこに、なんと啄子(鈴木京香)が戻ってきました。
それを喜ぶ藤吉とてん。啄子は北村笑店の成長に驚きます。啄子は自分のクリーニング店の近況などを報告します。そして、藤吉の体を心配しました。そこに、隼也が戻ってきて啄子は喜び抱きしめます。
啄子は、芸人たちにも挨拶をしてまわります。一方、藤吉は部屋で体調の異変を感じていました。そこに、風太がやってきて話かけますがばれないようになんとか話をし、風太は気付かないままいなくなります。
啄子は、てんに藤吉が倒れたときにずっと手をさすってくれていたことにお礼を言います。そして、立派な御寮さんになったとてんをほめるのでした。その晩、啄子も入れた4人でごはんを食べます。それをてんが幸せだとつぶやくのでした。
夜に、啄子と藤吉、てんの3人で昔を振り返った話をします。今の自分があるのは2人のおかげやと啄子がお礼を言うのでした。そして、世界は広いので自分の目で確かめてほしい。
そういって、アメリカに招待することを約束します。藤吉は、啄子にありがとうございましたと深々と頭を下げたのでした。そうして、啄子はアメリカに帰っていきました。わろてんか94話のあらすじはここまで。わろてんか95話のあらすじにつづく。
わろてんか94話の感想
わろてんか94話のあらすじは、啄子がやってきた回でしたね。でも、なんか啄子は藤吉の体に異変を感じてたんじゃないかな?そんなことを察知しているような気がしました。
啄子は、藤吉と最後になるということがわかっていたから、藤吉やてんにしっかりとお礼をいったのではないか。そんなことを想ってしまいました。なんとなく、親だからわかるところがあったのかもしれませんね。
顔色だったり、表情を見てどうかっていうのを。しかし、それにしても啄子は風のようにやってきて風のように去っていきましたね。そこがいいところなのかもしれませんが、個人的にはすごく感動した回でした。
昔は、まったく認められてなかったてんのことを立派な御寮さんだと言ったり、藤吉のことを認めたり・・・本当によかったなあって思いました。藤吉がどれだけ生きれるかわかりませんが、啄子に会えたことはよかったですね。
一方、芸人の方は万丈目が脚本を書くようになりましたね。脚本を別の人が書いたら、魂がこもらなくなりそうな気がするのですけど大丈夫なものなんでしょうか?個人的には、芸人がネタを書いた方がいいとおもうんですけどね。
ただ、万丈目だったらその芸人の芸風とかを知ったうえで書いてくれるので、他の人が書くよりは確実にいいとは思うんですけどね。どんな結果がでるのか楽しみですね。
しかし、あの後ろ面の万丈目がすっかり作家になっているのでびっくりですね。どうなるかわからないですよね。今後、芸人たちがうまくいくのか楽しみですね。わろてんか94話の感想はここまで。わろてんか95話の感想につづく。
あなたにおススメのページ