とと姉ちゃん(98話)感想「箱でひらめく花山!」あらすじ

このページでは、朝ドラ「とと姉ちゃん」の感想あらすじをお伝えしてんね。その中の第98話のあらすじ・感想になります。タイトルは「箱でひらめく花山!」やんね。

とと姉ちゃん98話のあらすじ

とと姉ちゃん97話のあらすじで、常子(高畑充希)たちの恩師にあたる東堂チヨ(片桐はいり)と再会を果たしてんね。とと姉ちゃん98話はその続きから始まります。

常子たちは三姉妹で東堂の家にお伺いしてんねな。出てきたのは東堂の夫やんな。チヨは買い物に出てて不在やってんけど、大雨なので中で待っておくように言われるねん。

 

そして、チヨが帰ってきて久しぶりの美子(杉咲花)と鞠子(相良樹)との再会を喜ぶねんな。チヨの旦那はどうして、人を呼んだんだ。恥ずかしいだろと怒られてんね。

散歩だと言って、大雨の中どこかに行ってしまう夫。戦地で負傷して書道が出来なくなってからずいぶん変わってしまったと話すチヨ。ふさぎ込む夫をなんとかしたい。

 

常子の挑戦に触発されて、挑戦に挑戦と力強く語るねん。ここの家は居心地が悪いのか、すぐに夫は出かけてしまうというんやんな。

美子がまずは居心地のいい部屋にすることからですねと話すんやんな。あなたの暮しで、昼ご飯の準備をしている常子はどうしたもんじゃろのお。

 

花山(唐沢寿明)は、6畳の部屋に住んでいるチヨの家をいい企画だといいます。チヨの家の模様替えを提案してんな。

チヨの希望は、本棚があるとうれしい。そして、椅子と机がほしいというねん。しかし、どう考えても部屋のスペースは足りないやんな。

 

そこをなんとかできればかなり面白い企画になるというんやんね。そして、花山は気分転換だと言って出かけるねんね。

それから3日間、花山は会社に顔をみせへんかってんな。闇市で、机といすを見てると水田(伊藤淳史)がこれrがいいというねんけど、こんな高価なものは却下だと鞠子が話すんやんな。

 

常子は、花山を探して闇市の知恵の輪売り場のところにやってきてん。知恵の輪が外れて喜ぶ花山。そして、花山はいい家具は見つかったのか。そう常子に話すけど、まだ見つかってへんかってんね。

花山が闇市を通っていると、りんご箱を見つけ何か思いついてんね。しかも、30箱も持って帰ってんな。とと姉ちゃん98話のあらすじはここまで。とと姉ちゃん99話のあらすじにつづく

とと姉ちゃん98話の感想

とと姉ちゃん98話のあらすじをまとめると、東堂チヨの家の快適にすることを企画として思いついた回やってんな。せやけど。見てて思ってんね。東堂チヨの夫がふさぎこむのも仕方ないかなって。

書道していたのに、右手が戦争で使えなくなって、挙句の果てに住むところも物置きやんな。夢も希望もないって本当にこのことなんかもしれんね。

 

書道を左手でとかってならんのかなあなんて思ってんけど、それは難しいわいね。どうしたって、右手で書くようにできてるからね。書道のって。

それにしても、希望を常子jがチヨに聞いたときにあんなたくさんの要望を言うとは思えへんかってんな。それは、やっぱりそれだけ今の家に不満があるってことなんやろけどね。

 

簡単に家なんて広げれないし、どうしたもんじゃろのおって本当に思いますよね。それにしても、花山は知恵の輪が好きですよね。なんか癖みたいな感じ。いつもしている印象ですよね。

でも、やっぱり東堂チヨは面白いですね。挑戦、挑戦って話をしているときに力強さがいいですよね。目力とあの口調がすきなんですよね。

 

どうしても、東堂チヨのキャストの片桐はいりさんのイメージが強いんですね。ホント、個性的ですよね。

水田と鞠子の関係も進展していきそうな感じですし、リフォームってほどであれへんけど東堂チヨの希望はうまくいくんやろか。

 

また、花山はあのりんご箱でいったい何を思いついたんだろか。なにかをひらめいたときの花山のささって動く動きもいいですよね。

個人的には大好きです。私も、何かを思いついたら花山みたいにまっしぐらになってしまうところがあるから、親近感がわくといいますか。

 

まあ、性格やら才能やらはまったく違うんやけどね。遠く及ばんといいますか比較するのもおこがましい話ですが。とと姉ちゃん98話の感想はここまで。とと姉ちゃん99話の感想につづく

あなたにおススメのページ

とと姉ちゃん(99話)感想「先生からの贈り物」
とと姉ちゃん ネタバレ・あらすじ・感想まとめ!